
こんにちは。きりはす🐈です。
目次
はじめに
ランボルギーニを買うためにはお金が必要です。
でも我が家の家計は毎月赤字のボーナス補填という
ボーナス頼りきりのヤバい家計でした。
この貯める力編では家計の見直しによって
年間100万円ほど浮かすことが出来た その内容を書きます。
では貯める力編行きましょう。
その1〜固定費の洗い出し〜
まず固定で出ていく費用を洗い出します。
月々の固定費 ※削減してないものは金額載せてません
1.住宅ローン
2.車のローン
3.生命保険 医療保険(夫婦)40,000円/月
4.自動車保険(普通車2台 バイク1台) 10,000円/月
5.スマホ+家のネット(夫婦) 12,000円/月
6.ワンデーコンタクト 5,500円/月
年間の固定費
1.固定資産税
2.自動車税 80,000円/年
その2〜削減のターゲットを絞る〜
いきなり保険 全部解約〜!!
とかいうのは不安もあるでしょうから
まずは簡単なものから見直しを検討してみましょう。
私はまずはコンタクトから手をつけました。
月額のワンデーから購入の2weekへ
これで月額換算すると1300円程になりました。
コンタクトだけで3200円/月×12ヶ月
38,400円/年の削減です。
一番はメガネにすることですけどね。
ちなみにオススメのコンタクトは
ジョンソン&ジョンソンのアキュビューです👌✨
こんな感じで生活レベルが極端に下がらない かつ 簡単で効果の大きいものを見直していきます。
3.どんどん考動
小さいものから見直して自信を付けていきましょう。
不安は勉強することによって解消されます。
保険についても内容を理解することで
本当に必要なのかどうか判断ができます。
では次なるターゲットを決め 考動していきましょう。
・スマホは楽天アンリミットにして1年間無料、ネットは解約
12,000円/月→1年間 0円に
144,000円/年削減
・積み立て型の生命保険、医療保険は解約
月額2000円の掛け捨ての生命保険のみへ
456,000円/月削減
・自動車保険は対人対物無制限、弁護士特約のみへ
10,000円/月→2,000円/月に
96,000円/月削減
・車を1台軽自動車に #さらば86
自動車税 39,500円→10,800円/年
28,700円/年 削減
全部合わせると 763,100円/年の削減になりました。
あれ?おい!全然 100万に届いとらんやんけ!!
また思い出したら追記します(笑)
みなさん 考動したことはちゃんとメモに残しておきましょうね。
参考になれば幸いでございます。
ではまた。